最近 ハヤシライスの代わりに ハッシュドビーフって呼ぶ人のほうが多くなったような気がします。 どうも、キャラメル職人です。 五月雨をながれてはやしハヤシライス 前回の投稿「 Instagramに使うカメラ📷 」でハッシュタグについて触れました。 ひとまずハッシュタグっていうのを打っておきました #お菓子教室で検索すると35,000件を超える投稿に埋もれてなかなか出てきませんので #Patisserie301で検索してみてください。 この投稿を読んだ方より 「ハッシュタグって何?」 「なんでシャープ♯つけるの?」 というご質問を受けました。 最近になってInstagramをはじめたキャラメル職人に聞くとは中々の猛者です。 これはシャープじゃなかったのか・・・ ハッシュっていうのは "#" のことです。 #:ハッシュ ♯:シャープ ・・・ 普通はまちがえるよなあ この"#"の後ろに単語をつけるとハッシュタグ "#"+"言葉"=ハッシュタグ となります。 "#patisserie301"、"#お菓子教室"とか"#ケーキ"などをPatisserie301ではよく使います。 ハッシュタグをつけることで投稿内容を性格付けをすることができるのでとっても便利です。 なーんか長くなりそうなのでつづく・・・ レッスンのご予約はお菓子教室の予約サイト『クスパ』をご利用ください。 https://cookingschool.jp/school/serendipity パティスリー301のホームページもございます。 http://www.patisserie301.com/
コメント
コメントを投稿